トピックス
-
note
2024.5.22
「社員配布グッズで会社のVisionは浸透する!? グッズ選びの基準」note掲載
ファンリードの公式noteページを更新しました。 「社員配布グッズで会社のVisionは浸透する!? グッズ選びの基準」2024年5月22日掲載 ―――――――――――――――…
-
お知らせ
2024.5.16
AWSの導入事例2件を掲載しました。
ファンリードのコーポレートサイトに、AWSの導入事例2件を掲載しました。 [導入事例]これまでメールで行っていたグループ各社とのデータ授受をシステム化。繁忙期で200通/月を超えていたメール業務…
-
note
2024.5.14
「会社でライブ配信!?配信スタジオの紹介」note掲載
ファンリードの公式noteページを更新しました。 「会社でライブ配信!?配信スタジオの紹介」2024年5月14日掲載 ―――――――――――――――――――――――――――…
-
note
2024.5.10
「Japan IT Weekで、ファンリードが開発したシステムが、アドバンテック社のブースで紹介されました!」note掲載
ファンリードの公式noteページを更新しました。 「第33回Japan IT Week【春】で、ファンリードが開発したシステムが、アドバンテック社のブースで紹介されました!」2024年5月10日…
-
セキュリティブログ
2024.5.7
第4回 セキュリティ人材の要否論/シリーズ③どうする中小企業のセキュリティ人材~求められる管理体制とは~
多くの企業にとって、人材不足は共通した課題です。その中でも、セキュリティのような専門分野では、適任者がいないのを前提に考えることも必要です。特に中小企業では、取引先からのセキュリティ要求が高まる一方、…
-
note
2024.4.30
「AWS認定を取得するとお金が貰える!?」note掲載
ファンリードの公式noteページを更新しました。 「AWS認定を取得するとお金が貰える!?」2024年4月30日掲載 ―――――――――――――――――――――――――――――…
-
お知らせ
2024.4.25
内閣府みちびきHPにベトナム送電線点検実証実験の成果概要掲載
株式会社ファンリード(本社:東京都豊島区、代表取締役社長:小林 慶一、以下、ファンリード)が2023年度に実施した「MADOCA(*1)搭載ドローンのインフラ点検への活用に向けた性能評価実証」の成…
-
note
2024.4.25
「社長の入社式スピーチを生成AIに任せてみた」note掲載
ファンリードの公式noteページを更新しました。 NEW!「社長の入社式スピーチを生成AIに任せてみた」2024年4月25日掲載 ―――――――――――――――――――――――…
-
お知らせ
2024.4.9
コーポレートサイトをリニューアルしました。
株式会社ファンリード(本社:東京都豊島区、代表取締役社長:小林 慶一、以下、ファンリード)は、コーポレートサイトをリニューアルしました。 人が見える、サービスが見えるサイトを目指して制作し、今後も導…
-
メディア
2024.4.3
Yahoo!ニュースの記事「【ベトナム】日本版GPS、送電網点検に ベトナム宇宙ビジネス勃興(上)」にて、当社の取り組みが紹介されました。
2024年4月2日付のYahoo!ニュースにて、ファンリードがベトナムで実施した、日本版衛星利用測位システム(GPS)「みちびき」×ドローンを活用した送電線点検作業の実証実験についての記事が掲載さ…
-
お知らせ
2024.4.2
【STiV新事例掲載】チャットボットや一般的な生成AIを超える効果/大阪の展示会も大盛況!
株式会社ファンリード(本社:東京都豊島区、代表取締役社長:小林 慶一、以下、ファンリード)が提供する、知識経験・時間の価値を最大化するAIナレッジマネジメントシステム「STiV(スティーブ)」の新…
-
お知らせ
2024.3.28
日本貿易振興機構(ジェトロ)のHPにファンリードとベトナム国産ドローンメーカーMAJ共同の電力インフラ点検手法改善の取り組みが掲載されました。
株式会社ファンリード(本社:東京都豊島区、代表取締役社長:小林 慶一、以下、ファンリード)はベトナムにおいてスタートアップ企業MAJと協同で、電力インフラ点検手法の改善に向けた実証事業に推進しています…