2025.3.18
3/27(木)「製薬業界のDX・AI活用事例」ウェビナーをファンリードが開催 ~企業現場とアカデミアからの品質管理向上・ナレッジ活用の最新事例~
生成AI活用プラットフォーム「STiV(スティーブ)」を提供する株式会社ファンリード(本社:東京都豊島区、代表取締役社長:小林 慶一、以下「ファンリード」)は、2025年3月27日(木)に製薬業界におけるDX・AI活用の実践事例に焦点を当てたウェビナーを開催いたします。
本ウェビナーでは、品質管理向上やナレッジ活用、若手育成を課題とする製薬業界において、AI活用のトレンドに乗り遅れないための、先進企業の実例やアカデミアの研究内容をお届けします。
2025年度のスタートに向けて、DX・AI活用の予算枠は確保したものの、どこから着手すべきか迷われているご担当者様や実例の情報収集をされたい方へ、具体的なアプローチのヒントをご提供しますので、ぜひご参加ください。

【ウェビナー概要】
「製薬業界におけるDX・AI活用事例」無料オンラインセミナー
製薬企業様とアカデミアの専門家に登壇いただき、以下の内容をお届けします。
・製薬業界におけるDX・AI活用の事例紹介(製薬企業様)
・品質不正製造防止におけるDX・AI活用の必要性(アカデミア)
・DX・AI活用ソリューション「STiV」の概要紹介
■日時:2025年3月27日(木)10:00〜12:30
■参加費:無料
■申込用URL:https://www.stiv.jp/info/20250327-webinar/
■登壇者:
熊本保健科学大学 品質保証・精度管理学共同研究講座 特命教授 蛭田 修 先生
KMバイオロジクス株式会社 信頼性保証本部 品質保証統括部 技師 畠山 大祐 様
■主催:株式会社ファンリード
製薬業界向け生成AI活用プラットフォーム「STiV(スティーブ)」サイト
https://www.stiv.jp/
株式会社ファンリード 会社概要
2013年設立、太陽ホールディングス株式会社(東証プライム上場)の連結子会社。DX推進やスマート農業、スマートファクトリーなど新たなITのあり方を提案するサービスに取り組んでいます。
代表取締役社長: 小林 慶一
設立 : 2013年3月26日
所在地 : 東京都豊島区西池袋1-11-1 メトロポリタンプラザビル15階
会社HP : https://www.funlead.co.jp/
本件に関するお問い合わせ先
株式会社ファンリード 広報担当
TEL : 03-5656-0055
Email : pr-marketing@funlead.co.jp
[PDF]3/27(木)「製薬業界のDX・AI活用事例」ウェビナーをファンリードが開催 ~企業現場とアカデミアからの品質管理向上・ナレッジ活用の最新事例~(2025年3月18日)
関連トピックス
-
ニュースリリース
2025.9.12
RITが「AI駆動開発ライフサイクル」を導⼊した受託開発を開始
株式会社ファンリード(本社:東京都豊島区、代表取締役社長:小林 慶一)のグループ企業である株式会社RIT(本社:東京都中央区、代表取締役社長:安武遼太)は、AWSが提唱する「AI駆動開発ライフサイ…
-
ニュースリリース
2025.9.5
RIT のワークフローシステム「デジロー」、顧客アンケートを実施
株式会社ファンリード(本社:東京都豊島区、代表取締役社長:小林 慶一)のグループ企業である株式会社RIT(本社:東京都中央区、代表取締役社長:安武遼太)は、提供するワークフローシステム「デジロー」…
-
メディア
2025.9.4
化学工業日報に当社サービス「STiV」に関する記事が掲載されました
2025年9月3日、化学工業日報に当社開発のSaaS型生成AIナレッジマネジメントシステム「STiV(スティーブ)」に関する記事が掲載されました。 媒体名:化学工業日報 掲載日:202…
ファンリードに
お気軽にお問合せください。
サービスに関するご質問やお客様のお悩み・ご要望がございましたら、検討段階でもお気軽にご相談ください。