
Server & Networkインフラ
ソリューション
事業を支え、進化させる
統合的なインフラ・セキュリティ環境を
お客様の事業の土台であるサーバー・ネットワークなどのインフラ環境において、最適なユーザビリティとセキュリティ対策を含めた統合的なソリューションをご提案します。要件定義から設計、構築、運用までのワンストップサービスで、UNIX/Linux/WindowsなどのOSや、オンプレ/クラウドといった環境を問わず、幅広く対応可能。LAN工事や通信系設備工事などもトータルサポートいたします。
また、情報管理の様々な問題を解決する自社開発製品「HQB(Hyper Qrypto Box))」は、暗号化伝送時に複合キーを含まない「データ暗号化方式」を最大の特徴とする端末認証&暗号化セキュリティプラットフォームを実現。IoT(モノのインターネット)の時代に欠かせない、機密情報の授受やデータ持ち出し対策に有効です。


実績紹介
- 情報通信
- 各種サーバ―、ネットワークインフラ設計構築
- 社会インフラ
- 高速道路の入札案件調達仕様書作成、要件定義基本設計
- 金融
- 銀行業務向けサーバーインフラ更改
- 金融
- VDI環境設計構築
- シンクタンク
- 法人ASPネットワーク基盤維持管理
- シンクタンク
- データセンターの移転
- 製造
- 乗用車ショールーム内向け無線網設計、構築、試験
- 不動産
- SSLVPN環境設計構築
- 官公庁
- 宇宙探査地上局のネットワークインフラ整備
- 官公庁
- 衛星データ転送用のファイアウォールWAN環境整備
セキュリティ商品紹介
-
ファンリード開発製品
5G&IoTに適したゼロトラストセキュリティ
HQB(Hyper Qrypto Box)ソフトウェア「HQB」が
自動で常に『認証』×『暗号化』のダブルセキュリティを動かす!- 認 証
- 指定したデバイス&ユーザーを常に確認
- 暗号化
- 誰からも見えないカギを自動で生成・送付
- 場所を制限せずリモートワークにも最適
- オンプレミスでもクラウドでもOK
- PC、スマホ、さまざまなIoT機器にも
- 動画などの大容量データにも
- 専用機器は不要
- VPNなどとの併用もOK
「Qrypto」とは、 Quick(素早い)と Crypto(暗号)を併せた当社の造語です。
HQBの詳細資料-
データの持ち出し対策 with HQB
利用者はファイルサーバーからデータを開き、保存するだけで、機密情報の認証・暗号化・復号が自動で行われるのが、HQBの使いやすさです。
データの圧縮や解凍といった作業も不要ですので、利用者の作業漏れによる情報漏洩が発生しません。 -
自動車製造 with HQB
クルマづくりにおける閉鎖型Automotive Networkを具現化し、最先端の情報セキュリティ対策を提供します。計測技術情報や解析技術情報、車両開発環境情報などの機密情報の共有・管理に有効です。
-
IPカメラ with HQB
IPカメラの映像または画像をHQBデータ保護基盤技術にて、リアルタイムで暗号化します(AES256以上)。伝送ネットワーク区間内の別途機器(VPN、SSL等)がなくても、映像または画像データを完全に保護します。
-
仮想通貨システム with HQB
仮想通貨の基幹となる通貨管理システムは、通貨の各種データを一元管理することで決済の即時性と管理者による通貨発行量管理を可能とする一方で、HQB技術によるセキュリティ担保を行います。
- ・UNIXは、米国およびその他の国におけるオープン・グループの登録商標です。
- ・Linuxは、Linus Torvalds氏の、日本およびその他の国における商標または登録商標です。
- ・Windowsは、Microsoft Corporationの、米国およびその他の国における商標または登録商標です。
- ・その他記載されている製品名などの固有名詞は、各社の商標または登録商標です。
Contactお問い合わせ
お気軽にご相談ください。
Contact