データソリューション

Data Solutionデータ
ソリューション

お客様と一体となった課題解決で
データ利活用から事業価値向上へ

AI・IoT・ビッグデータの活用が広がるなかで、ファンリードはデータ利活用を推進する3つのソリューションを展開しています。
❶ お客様と一体となって進めていく伴走型で部門ごとの課題解決から全体最適に導く「DX推進ソリューション」、❷ 同じく伴走型で企業内のデータから経営に活かす仕組みをつくる「データサイエンス」、さらに❸ 農業の効率化を促進する「スマート農業(Agritech)」まで、AI・IoTを含めたサービスをご提供します。

※DX……Digital transformation/デジタルトランスフォーメーションの略。近年、DXという言葉は「最新のデジタル技術を駆使した、デジタル化時代に対応するための企業変革」という意味合いで使われています。

  • ❶ DX推進ソリューション

    「課題はあるが、どんなITを、どこに、どうやって導入していくのが最適なのかわからない」というお客様の声をお聞きします。そうしたお客様にご提案したいのが、お客様の悩みを一緒に解決していく「伴走型」のDX推進ソリューションです。
    伴走型のメリットは、仮設設定と検証(テスト)を早いサイクルで展開し、DX全体の成功確率を高めていくことです。お客様へのヒアリングからスタートし、各部門・領域ごとの個別課題、部門をまたぐ共通課題などに仕分けて原因を分析し、優先順位を整理していきます。そのうえで効果の高い取り組みから検証を行い、適切なITソリューションをご提案していくことで全体の最適化へ導きます。ヒアリングから実運用までヒアリングを続けながら、柔軟に優先度を調整し、DX実行をトータルで推進します。
    これまでさまざまな業種・規模のICTサービスをご提供してきた知見と技術を活かしたソリューションです。

    DXデータソリューションの特徴・流れ

  • ❷ データサイエンス

    企業内にさまざまな形で散らばっているデータから、活用できるデータを探し、収集するところから、お客様と一体となって推進していく伴走型サービスです。お客様の悩み・課題をヒアリングしたうえで、企業内のデータ収集・精査からスタートします。
    データクレンジング・ETL(Extract/Transform/Load)などのツール導入、分類統一の自動化などによって、大量のデータの中から企業の経営及び事業の高度化にとって有効なデータを見つけ、その活用方法を導き出します。
    継続した視点で企業の収益向上に役立つための仕組みづくりとして、中小企業から大企業までデータ分析・活用をサポートします。

    データサイエンスのサイクルとデータ活用の流れ

Contactお問い合わせ

お気軽にご相談ください。

Contact